もつ鍋 仙頭|トラジャ絶賛の炙り塩もつ鍋を実食レビュー!

もつ鍋 仙頭 弐の章 ~もつ鍋屋を行脚する~

福岡発の人気店「もつ鍋仙頭」は、九州の味をぎゅっと詰め込んだ本格もつ鍋が楽しめる話題のお店です。

炭火で炙ったもつと、厳選素材から取ったスープが織りなすコク深い味わいが特徴で、特に醤油ベースのもつ鍋は多くのファンに支持されています。

天神からのアクセスも良く、店舗の落ち着いた雰囲気や丁寧な料理の数々が魅力のこのお店は、お得なクーポンや多彩なコースも用意されており、初めての方でも安心して楽しめます。

今回は「もつ鍋仙頭」の予約方法やメニュー、取り寄せの可否、更にはトラジャファンにも注目される理由まで、幅広くご紹介します。

「もつ鍋仙頭」の店舗はどこがある?行列やランチ営業の実態は?

「もつ鍋仙頭」は九州屈指の繁華街・天神を中心に店舗を展開しています。

以下に詳細な店舗情報をまとめました。

もつ鍋仙頭 大名本店

  • 住所:福岡県福岡市中央区大名2‑2‑48
  • TEL:092‑406‑4978
  • アクセス:西鉄福岡(天神)駅から徒歩約5分/地下鉄赤坂駅から徒歩約3〜4分
  • 営業時間月~金:17:00–翌1:00(料理LO 0:00・ドリンクLO 0:30)、土日祝:12:00–15:00(ランチ)/17:00–翌1:00、
  • 定休日:不定休
  • 支払い方法:クレジット(VISA, Master, JCB, AMEX, Diners, Discover, 銀聯)、交通系電子マネー(Suica等)、Apple Pay、QR決済(PayPay, 楽天ペイ, d払い 等)

もつ焼きもつ鍋仙頭 春吉店

  • 住所:福岡県福岡市中央区西中洲1‑4 プロスペリタ西中洲Ⅱ 8F
  • TEL:092‑791‑8959
  • アクセス:地下鉄天神駅から徒歩約11分/西鉄福岡(天神)駅から徒歩11分/中洲川端駅から徒歩約12分
  • 営業時間:18:00–翌2:00(料理LO 1:00・ドリンクLO 1:30)、定休日なし
  • 支払い方法:クレジット・電子マネー・QR決済対応

大名本店はランチ営業を行うこともあり、スープの種類を選べるランチ定食も提供 、店舗は2階建てで1・2階合わせて約60席と広め、落ち着いた雰囲気ながら忘年会などの大人数宴会にも対応可しています。

一方の春吉店ですが、こちらは炭火で炙ったもつが自慢で賑やかな雰囲気の店内が印象的で、記念日向けのプランや平日クーポン、コース(飲み放題付き)を活用するとお得 。

このように、「仙頭」は(「仙頭」に限らずですが笑)店舗ごとに異なる特色やサービスが堪能できるのが面白いポイントだなと思いましたね。

「もつ鍋仙頭」のメニューはどれを選ぶべき?実際に食べた人の感想は?

仙頭 塩

「もつ鍋仙頭」のメニューで、まず筆者が心からおすすめしたいのが「炙りもつ塩もつ鍋」です。

これは、言わずもがなお店の看板メニューとも言える一品で、最大の特徴はもつを炭火で丁寧に炙っていること。

一口食べれば、外側の香ばしさと内側のとろけるような脂の旨みが一体となって広がり、「これが本当に塩味?」と思うほど奥深い味わいに驚かされます。

スープには特製の塩ダレと塩麹、そしてほんのり香るレモンが使われており、こってりしすぎず、後味はさっぱり。

九州らしい濃厚さがありつつも、重くならないのが魅力で特に女性客から高い人気を誇っています。

自分もこの塩もつ鍋を頂いた際、キャベツや白ねぎ、豆腐といった具材にスープが染み込み、どこをすくってもおいしいというスープのキレとバランスの良さに感動しました。

最後のしめにはちゃんぽん麺を投入しましたが、残ったスープの旨みを最後の一滴まで味わうことができ、大満足の一品でした。

仙頭 醬油

また、もう一つ注目したいのが近年登場した「醤油もつ鍋」で、こちらは甘みのある九州醤油をベースに、梅や鰹の風味を加えたオリジナルスープで仕上げられており、塩味とはまた違った魅力があります。

さっぱりしながらも出汁のコクがあり少し和風寄りの味わいでにんにくが苦手な方でも安心して食べられる仕様となっており、デートや昼の会食にも向いている印象です。

管理人
管理人

個人的には、塩もつ鍋の次に試すならこの醤油味が最適だと感じました。

辛いものが好きな方に人気な「辛味噌もつ鍋」というフレーバーも提供されているのですが、辛さが5段階で選べるため、辛さ控えめのマイルドな仕上がりから汗が吹き出すような刺激的な味まで、自分好みに調整できます。

野菜の甘みと辛味噌のコクが合わさり、辛い中にも旨みをしっかり感じられるため、リピーターも多いようです。

仙頭 コース

「もつ鍋仙頭」では、もつ鍋単品の他にお得なコース料理も充実しており、定番の炙りもつ鍋に、サクサクの仙頭から揚げや前菜が付いた全8品のコースは、飲み放題も付いており、宴会や女子会などに非常に便利。

実際、コース利用の口コミでも「コスパが良くて大満足」「料理も雰囲気も良くてリピートしたい」といった高評価が多く見受けられます。

まとめると、「もつ鍋仙頭」のメニュー選びに迷ったら、まずは炙りもつ塩もつ鍋から始めてみて、その後に醤油や辛味噌を試せば、それぞれの個性がよりはっきりと分かります。

料理の質、スープの奥深さ、そして丁寧な接客と雰囲気の良さ、全てが揃った一店だと言えますので、しっかり味わいたい方は是非コース料理も選択肢に入れてみて下さい。

「もつ鍋仙頭」は取り寄せできる?通販セットの味や内容はどう?

「もつ鍋仙頭」は自宅でも楽しめるよう、公式通販サイトでの取り寄せが可能ですが、セット内容や味はどうなのか、実際に調査してみました。

公式サイトによると、人気の「炙りもつ鍋(塩)」は2〜3人前で3,480円、3〜4人前で4,860円、更に柚子胡椒付きセットも用意されています。

セットには厳選された国産小腸を炭火で炙り、余分な脂を落とした“炙りもつ”と、自家製塩ダレスープ、塩麹レモン、ニンニクチップ、糸唐辛子、そしてちぢれ麺が含まれています。

この取り寄せセットは、解凍後にスープを鍋に入れて加熱するだけと非常に調理が簡単で、冷凍保存で賞味期限は3か月と家庭用としての保存・調理のしやすさも魅力です。

SNSでも多くの投稿が見られ、「おうち時間のお供に」「自宅であの炙りもつが楽しめる」などの声がありますが、通販サイトの立ち上げ記念キャンペーンとして20%オフが実施されていたこともあり、話題性も十分でした 。

食べた方のレビューからは、店舗と同じく炙りもつのぷりぷり食感、スープの旨み、そしてしめのちぢれ麺の相性が好評を得ています。

特に「炙りもつと塩麹レモンの組み合わせが自宅でも再現できる」との声が多く、濃厚なのに後味すっきりな印象はリアルな店舗で食べるのと変わらないようです。

以下、通販セットのポイントまとめです!

  • 味や内容:店舗の炙りもつ塩鍋をほぼそのまま再現。スープ、麺、薬味も入っているため、手軽に本格もつ鍋が楽しめる。
  • 保存・調理の手軽さ:冷凍、3か月の賞味期限、鍋に入れて温めるだけのシンプル調理。
  • 価格感:2〜3人前で3,480円。柚子胡椒セット付は+約800円とコスパあり。
  • SNS評価:自宅で楽しめる喜びや20%オフキャンペーンの情報が拡散され注目。
  • 対応:解凍後の再冷凍不可など保存に関するアドバイスも明示あり。

総じて、「もつ鍋仙頭」の通販セットは、店舗の味をそのままに、家庭でも再現できる満足度の高い一品です。

初めての方はまずは2〜3人前セットから試し、味に納得したら柚子胡椒セットなどでバリエーションを楽しむのがおすすめです。

もつ鍋 仙頭|取り寄せで分かる社長のこだわりを実食レビュー
「もつ鍋仙頭」の取り寄せセットを実食レビューと共に詳しく紹介。テイクアウトとの違いやメニュー内容、社長のこだわりまで網羅し、初めての注文でも安心して選べる情報が満載です。

「もつ鍋仙頭」にトラジャファンが注目したのはなぜ?実際に訪問した記録はある?

「もつ鍋仙頭」は、人気アイドルグループ・トラジャことTravis  Japanのメンバーが来店したことでファンの間で話題になりました。

まず、ファンの巡礼記録によれば、Travis Japanが福岡遠征中に「もつ鍋仙頭」で食事をしたとされるエピソードがいくつも見つかります。

例えば、あるブログでは「まつく(松田元太)が1人勝ちしてもつ鍋を食べたお店」として紹介され、「トラジャが座った席は2階らしい」と熱心に語られています

この投稿には、炭火で香ばしく焼かれた美味しい印象や、レモン入りでさっぱりした味わいに感動したといった食レポも交じり、「長ネギ嫌いでもキャベツともつが美味しかった」とリアルな体験談が並びます

また、食べログの口コミにも「Travis  Japanも食したもつ鍋」と記述があり、「ごぼうのパリパリや出汁の染みた豆腐が美味しい」と評価する声が掲載されています

これらの情報から、公式発信ではないものの、ファン間で共有される“ここで食べた!”という実体験が大きな話題を呼んでいることが分かります。

更に、Instagram投稿でも「ライブ終わりに食べたもつ鍋。炭火で焼いたぷりぷりのもつがめちゃめちゃ美味しくて…」といったコメントと共に、Travis  Japanのハッシュタグが付された写真が確認でき、視覚的にもファンが現地を訪問している事実を裏付けています

 

この投稿をInstagramで見る

 

m a(@gen.jin_419)がシェアした投稿

「トラジャ担」の皆様、福岡に訪れた際は是非「もつ鍋仙頭」で”聖地巡礼”を楽しんでみてはいかがでしょうか。

まとめ

  • 「もつ鍋仙頭」は、炭火で炙ったぷりぷりのもつと塩麹レモンスープが絶妙な人気店
  • 店舗は大名本店と春吉店の2店舗。天神エリアからのアクセスも良好
  • ランチ営業は大名本店のみ。行列ができることもあるため、予約推奨
  • メニューは「炙り塩もつ鍋」が一番人気。醤油・辛味噌もつ鍋も好評
  • コースや飲み放題付きプランもあり、女子会や宴会にも最適
  • 通販でも購入可能。自宅で本格もつ鍋が楽しめる取り寄せセットが充実
  • Travis Japanのファンの間では“聖地”としても話題に。実際の訪問記録あり

本格的な九州もつ鍋を楽しみたい方には、「もつ鍋仙頭」は自信を持っておすすめできるお店です。

気になる方は、是非一度味わってみて下さい。

最後までお読み頂き、ありがとうございました!

コメント