もつ鍋 楽天地|まずいと噂?本当の評判を調査!

もつ鍋 楽天地 参の章 ~名店の味を家庭で~

福岡名物として多くの人に愛されているもつ鍋専門店・「元祖・もつ鍋楽天地」。

創業以来長年愛され続けるもつ鍋の名店として、その評判の高さが安定的な人気の源ですが、「まずい」という噂も見かけるため、その真偽を丁寧に読み解く必要があります。

本記事では、TBS「バナナマンのせっかくグルメ!!」でも紹介された話題性(国民的女優が“おいしい!”とおかわりし、注文数が急増したエピソード)にも触れます。

また、市内に広く展開する店舗情報や初心者にも安心の予約方法についても詳しく解説、初めて訪れる方でも迷わないよう、「楽天地」のもつ鍋の実態から予約のヒントまで、丸ごとチェックできる内容です。

「もつ鍋 楽天地」の店舗展開はどうなっている?

「元祖・もつ鍋楽天地」は福岡・博多を中心に展開する老舗のもつ鍋専門店で、2025年2月時点で福岡市内に14店舗、更に海外(ベトナム・ホーチミン)にも1店舗を構えています

それでは、各店の店舗情報を早速紹介していきます。

福岡天神総本店(今泉)

  • 住所:福岡県福岡市中央区今泉1-19-18 楽天地ビル2F
  • TEL:092-738-1767
  • アクセス:地下鉄天神駅から徒歩圏内(施設直結)
  • 営業時間:17:00~24:00
  • 支払い方法:クレジットカード各種対応、QRコード決済可

天神本店(移転先)

  • 住所:福岡県福岡市中央区天神1-1-1 アクロス福岡 地下2階
  • TEL:092-741-2746
  • アクセス:地下鉄天神駅16番出口直結/アクロス福岡地下2階
  • 営業時間:11:00~22:00(L.O.21:30)
  • 支払い方法:施設規定に準じ、クレジットカード利用可の可能性あり(詳細は要確認)

西中洲店

  • 住所:福岡県福岡市中央区春吉3-11-14 的野ビル2F
  • TEL:092-715-2524
  • アクセス:西鉄福岡(天神)駅 徒歩7分/キャナルシティ 徒歩5分/春吉交差点すぐそば
  • 営業時間:17:00~翌0:00(L.O.23:30)
  • 支払い方法:共通ダイヤル予約可(0120-869-107)

博多駅前店

  • 住所:福岡県福岡市博多区博多駅前3-20-5 寿ビル
  • TEL:092-451-8970
  • アクセス:博多駅博多口から徒歩5分(約469m)
  • 営業時間:17:00~翌1:00
  • 支払い方法:クレジットカード、QRコード等対応

天神ソラリアステージ味のタウン店

  • 住所:福岡県福岡市中央区天神2-11-3 ソラリアステージビルB2F
  • TEL:092-733-7001
  • アクセス:天神駅より徒歩2分/ソラリアステージ地下2階
  • 営業時間:11:00~23:00(L.O.22:30)
  • 支払い方法:クレジットカード利用可(例:nimoca等交通系IC対応可能性あり)

ヨドバシ博多駅店(1F)

  • 住所:福岡県福岡市博多区博多駅中央街6-12 ヨドバシ博多ビル1F
  • TEL:092-441-7744
  • アクセス:博多駅筑紫口から徒歩1分
  • 営業時間:12:00~翌3:00(27:00)
  • 支払い方法:クレジットカード対応

アパ博多駅東店

  • 住所:福岡県福岡市博多区博多駅東1-18-1
  • TEL:092-433-3339
  • アクセス:JR博多駅より徒歩4分
  • 営業時間:朝食 6:30-10:00/ランチ 11:30-15:30(休業中)/夜 17:00-22:00
  • 支払い方法:施設規定による(詳細は店舗確認)

福岡天神総本店(今泉)は、3フロア・270席というキャパシティを誇り、少人数から大人数まで対応可能な大型店として、幅広い層の支持を集めています。

他にも、アクセス良好な天神本店(移転先)、天神エリア直結のソラリアステージ店、観光・買い物客の動線上にあるヨドバシ博多駅店など、立地を最大限に活かした店舗配置です。

更に、市内12〜15店舗を365日営業しており、年始元旦も一部店舗を除き営業する高いフレキシビリティを持っています。

予約が取りにくい状況でも複数店舗の利用を推奨しており、専用予約ダイヤル(0120-869-107)での対応も充実しています。

加えて、空港フードコート・ホテル内・駅直結ビルなど、日常使いにも観光にも便利なラインナップで、顧客ニーズに対応した多様な展開がなされている点も大きな特徴です。

どうすれば「もつ鍋 楽天地」をスムーズに予約できる?

「もつ鍋 楽天地」をスムーズに予約するためには、いくつかの方法があります。

まずはネット予約、「博多駅前店」はぐるなび予約に対応しており、席のみ予約が可能で楽天ポイントが貯まるメリットもあります。

「ヨドバシ博多駅店」ではホットペッパーにより即予約が可能で、来店日の翌4時まで受付されるケースもあり、時間外でも対応が柔軟です。

次に電話予約についてですが、市内12店舗全てに対応する共通ダイヤル「0120-869-107」があり、ネット予約が埋まっている際の代替手段として非常に便利です。

「天神本店」の公式サイトでも、電話相談が案内されています!

ちなみに、週末や祝日は混雑が予想されるため予約推奨という声もありますが、口コミでは「月曜13時のランチは静かだった」との報告もランチタイムを狙うと、比較的空いている傾向があります。

人気店で予約が取れない場合は、天神総本店(今泉店)などキャパの大きい店舗へ振り替えるのが有効です。

これらの方法を組み合わせることで、スムーズかつ確実な予約が期待できると思います。

特に週末や繁忙時期には、ネット予約と電話予約の併用、更に複数店舗の確認・選択が非常に重要です。

お困りの際は、各店舗の予約対応時間や方法もお気軽にお知らせ下さい!

「もつ鍋 楽天地」の評判は?まずいという噂の真相も検証

楽天地 もつ鍋

「もつ鍋 楽天地」は、地元福岡で長年愛され、“ちゃんぽん麺の発祥店”とも自称される老舗として知られており、多くの地元民だけでなく観光客にも人気のある名店であることは間違いありません。

一部では「まずい」という声も上がっているようですが、結論から言うと残念ながらそうした評判は確かに存在しており、その理由には味や量、価格などに対する個々人の好みや期待値の違いが大きく影響しているようです。

例えば、じゃらんnetには以下のような口コミがあります。

「評価がとても高くて期待しましたが、もつ鍋がコースしかなく、値段が高すぎだと思います。もつとスープがおいしくない。。明太子とちゃんぽんも美味しくないから、がっかり」

出典:https://www.jalan.net

また、食べログでは次のような厳しい意見も見られます。

「うーん、全然美味しくない。脂っこいし、もつ鍋の肉ってこんなんだっけ?と思う肉でした。」

出典:https://tabelog.com

このような不満が口にされる背景には、味が濃くて脂っぽい、肉が小さくて硬いなど、もつ鍋の特徴へのネガティブな受け取りがあるようです。

実際に楽天市場のレビューでは、

「素直に言って、モツ自体はそれほどではありませんでした。加熱し過ぎたのかしれませんが、小ぶりで硬くて、イマイチでした。作り方紹介文から思うに、モツの救出が出来ずに溺れさせてしまったためと思われます。」

出典:https://review.rakuten.co.jp

という声もあり、やや調理や期待とのミスマッチを指摘する声も。

ただし、こうした「まずい」との評価はあくまで一部のユーザーの主観的な印象に基づく物であって、味の好みや期待感の違いにより”同じ料理でも評価が割れる”という構図です。

当然ながら良い評判の方が大多数で、楽天市場では多くのレビューで「味も間違いないですよ!」、「またリピートしたい」といった評価が目立ちます。中には「スープが美味しくて、もつや野菜もバランスよく楽しめる」「しめのちゃんぽん麺まで美味しい」といった声もあり、全体として高評価が多いという印象です。

自分自身もこれらの口コミには大いに賛同しており、こだわり抜かれた6種のミックスホルモンと山盛りの野菜に、ちょっと塩辛いというくらいの濃いめの味付けとにんにくの風味が絶妙にマッチしていて、しめのちゃんぽんまでジャンキーな味付けを堪能できるくらいでした。

「まずい」という評価は確かに存在しますが、それは味の濃さ、脂っこさ、もつの硬さ・量に対する個人の好みの違いに起因しており、店の品質その物を否定するには注意が必要です。

ネガティブなコメントを鵜吞みにしないようにしなきゃ!

一方で、多くの人はその濃厚な醤油ベースのスープや、しめのちゃんぽん麺、心地よい接客などを高く評価し、リピーターになるケースも多数。

つまり、「もつ鍋 楽天地」のもつ鍋は「好き嫌いが分かれやすいが、好きな人にはとことん愛されるタイプ」だと言えるでしょう。

訪れる前に「濃い味好みかどうか」「もつの食感に寛容かどうか」など、自分の嗜好を見極めておくのが満足度を高める鍵になりそうです。

「せっかくグルメ」でも話題になった「もつ鍋 楽天地」、何が注目されたの?

TBS系の人気番組「バナナマンのせっかくグルメ!!」で「もつ鍋 楽天地」が紹介されたことで、一気に注目が集まり、その反響は驚くべきものでした。

実際、2020年1月17日の放送では、国民的女優が「おいしい!」とおかわりする姿が大きな話題になりましたが、これがきっかけで翌日には楽天市場で約12,000件の注文が殺到し、その後2カ月間で約4万件ものご注文を獲得したのです。

この反響の大きさは、「ここまで反響があるとは…」と言わしめるほどで、「楽天地」側のスタッフの皆さんも驚きと感謝を抱く出来事でした。

こうした背景には、番組の演出だけでなく視聴者の「お取り寄せグルメ」への強い関心があると感じますが、中でも綾瀬はるかさんや他の出演者が美味しい様子をリアルに見せたことで、視聴者に“食べたい”という感情を直撃させました。

また、テレビ紹介による“爆発的な人気”は販売にも明確に現れていて、楽天市場では、ランキングの総合1位を獲得したこともあり(2021年1月17日付)、更に「せっかくグルメ」の紹介文言は、販売ページでも大きく言及されており、商品名に「バナナマンせっかくグルメ!国民的女優がお代わり」などのフレーズが入るほど、販促効果を高めています。

加えて、レビューにもその余波は影響しており、購入者の多くが「せっかくグルメで紹介されていたから購入した」「その味に期待以上だった」といった評価を寄せています。

例えば、「初めてのもつ鍋として選んだ」「野菜がたっぷりで美味しかった」「家族みんなに好評だった」といった声が多く寄せられており、リピーターになる方も少なくありません。

テレビ紹介を通じて注目されたのは、単なる“宣伝効果”だけではなく、「楽天地」のもつ鍋は

  • 濃厚な醤油ベースの秘伝スープ
  • たっぷりのニラと6種類のもつ
  • しめのちゃんぽん麺

といった、見た目にも食欲を刺激する“インパクトある内容”も、その魅力を直感的に伝えました。

「せっかくグルメ」で取り上げられた「もつ鍋 楽天地」は、出演者のリアルな“美味しいリアクション”と、スタジオを超えて視聴者の食欲を刺激するビジュアル演出により一気に話題の中心に。

結果として、注文数が爆発的に増え楽天ランキング1位も獲得し、テレビでの紹介が販売や口コミに直結した成功事例となっています。

視聴者に「自宅でも食べたい!」と思わせる魅力、それは単なる味以上に、映像の説得力や共感を生む演出にあったのではないでしょうか。

今後も、こうしたメディアが持つ影響力を活かした展開が期待されます。

まとめ

  • 「もつ鍋 楽天地」は創業以来、秘伝のスープと新鮮なもつで人気を集める老舗

  • 店舗は複数展開しており、公式サイトで営業情報や支払い方法を確認可能

  • 予約は公式サイト・電話・予約サイトからスムーズに行える

  • 「まずい」という噂は一部の好みや調理環境によるもので、多くは高評価の口コミ

  • 「せっかくグルメ」出演をきっかけに注文数が爆発的に増加

  • 通販やお取り寄せでも店舗の味をそのまま楽しめる

「元祖・もつ鍋楽天地」は、総じて口コミ・評判の満足度が高く、初めての方でも安心して楽しめるお店ですので、是非足を運んでみることをおすすめします。

最後までお読み頂き、ありがとうございました!

コメント