博多もつ鍋一慶の店舗はどこにある?それぞれの違いや特徴は?
「博多もつ鍋一慶」は福岡市に複数店舗を構えていますが、各店舗の違いと特徴はどんな感じか気になる人も少なくないと思います。
以下にそれぞれの店舗情報と特色をまとめてみました。
春吉本店
- 住所:福岡県福岡市中央区春吉2-10-14
- TEL:092-731-3999
- 営業時間:15:00~翌1:00(L.O. 0:00)、不定休
- 支払い方法:現金・カード等(要確認)
- 特色:「博多もつ鍋一慶」の元祖“炙りもつ鍋”を生んだ記念碑的店舗。店内は木を多用した和の趣で、コースや水炊きとの併用もOK。個人的にも、一慶といえばまずここで、“元祖”の味を体感すべきだと思います。
西中州店
- 住所:福岡県福岡市中央区西中洲3-1 デルタウエスト2F
- TEL:092-752-0313
- 営業時間:15:00~25:00(日・祝~24:00)、不定休
- 支払い方法:Amex、PayPay対応
- 特色:アクセス良好で、コース料理に馬刺しなど多彩な一品も揃う。夜の営業が深く、接待や宴会に向いています。個室席もあり落ち着いた雰囲気が◎。
JRJP博多ビル店
- 住所:福岡県福岡市博多区博多駅中央街8番1号 JRJP博多ビル地下1階
- TEL:092-409-3382
- 営業時間:11:00~24:00(L.O. 23:00)
- 支払い方法:多様(駅ビル共通)
- 特色:博多駅直結の便利さが魅力。ランチ営業もしており、出張や買い物ついでの気軽な利用に最適です。席数も多く、グループ利用にも安心ですね。
八丁堀店
- 住所:東京・八丁堀(詳細非掲載)
- TEL:非公開
- 営業状況:2024年9月中旬をもって閉店(老朽化による退去)
- 支払い方法:—
- 特色:東京進出の試みとして話題になりましたが、2024年9月に老朽化により撤退。口コミでは「醤油・味噌どちらも絶品」と好評だっただけに、日本各地のファンから惜しまれています。
ここからは私見と総評ですが、それぞれの店舗は目的に応じて使い分けるのが吉、まずは「元祖炙りもつ鍋」を味わいたいなら春吉本店がベストチョイス、交通や利便性を重視するなら駅直結の博多ビル店、夜の接待なら大人向きな西中州店が向いているように感じます。
また、オンラインショップもあり自宅で牛もつを楽しめるのは嬉しいポイントであり、吉本芸人とのタイアップ(吉本)やテレビ露出もあり話題性も高いショップといえると思いますし、今後は閉店した八丁堀店の穴を埋め、更に新たな展開が期待されます。
各店舗の比較を踏まえ、「どこで食べるか」の参考になれば幸いです。
博多もつ鍋一慶は予約必須?スムーズに席を確保するには?
予約を検討中の方必見!「博多もつ鍋一慶」は予約必須か?スムーズに席を確保する方法を、店舗別にポイント解説します。
まず結論から言うと、 「予約推奨」 です。複数の店舗がある中で、特に「春吉本店」「西中洲店」「JRJP博多ビル店」は週末や夕方から夜にかけて混雑しやすく、事前予約をしないと希望の時間帯で入れないことが少なくありません。
予約が安心な店舗と理由
-
春吉本店
公式サイトや AutoReserve によると、15:00~25:00まで営業し、ネット予約も可能ですが、人気の炙りもつ鍋コースは埋まりやすいです。大人数やコース利用の場合は早めの予約がベスト。 -
西中洲店
最大人数40名の座敷個室があり、宴会需要が高まる週末は特に予約必須。楽天ぐるなびや食べログでも事前予約が推奨されています。 -
JRJP博多ビル店
ランチ営業もあるこの駅直結の店舗は、平日ランチ・夜ともに混雑必至。食べログにも「ネット予約可」と明記され、当日予約は難しいケースもあります。
予約方法とコツ
-
ネット予約が便利
ぐるなび、食べログ、AutoReserveなどで「空席確認」「即予約」機能あり。来店日の当日15時まで対応している店舗もあります 。 -
電話予約も安心
14時以降に電話するとスムーズ。特に当日や急な人数変更時は、ネットより電話のほうが確実です 。 -
コース利用なら余裕を持って
「炙りもつ鍋コース」が特に人気で、人数さえ確定していれば早め予約(1~2週間前)が安心です。
当日予約や飛び込みは?
ゴールデンウィークなどの繁忙期には、ネット予約なしでは「断られる」こともあるようですが、平日の昼間や夜の早い時間帯は運が良ければ入店可能で、空席を問い合わせる価値はあります。
以下筆者のおすすめ予約戦略です。
-
週末・祝日前は早め(1~2週間前)にネット予約
コースを含む宴会利用では特に有効。 -
当日昼以降に電 → 電話 or ネットで確認
直前でも席が空く場合あり。 -
ランチ狙いなら駅直結のビル店一択
昼の時間帯なら比較的取りやすく、気軽に利用可能です。
以上を押さえておけば、「博多もつ鍋一慶」での席確保はグッと楽になりますので、スムーズに名物「炙りもつ鍋」を楽しみましょう!
博多もつ鍋一慶でランチは楽しめる?時間帯やメニューは?
ランチメニューはもつ鍋定食を中心に、おつまみやドリンクも揃っていて昼からしっかり食べたい人にも嬉しい内容で、実際に利用した人の口コミを見ると、ご飯や麺、雑炊まで付いて満足感が高いという声が多いんですよ。
一方で、春吉本店や西中洲店はランチ営業をしていないため、昼の時間に利用したい場合はJRJP博多ビル店を選ぶ方が楽です。

ちなみに、過去に八丁堀店でもランチを提供していました。
ランチの価格帯も1,000円ちょっとくらいでお手頃なので、ランチで気軽にもつ鍋を楽しみたい人にはぴったり、特に忙しいビジネスマンや買い物客に人気があるのも納得です。
「博多もつ鍋一慶」のランチを楽しみたいなら、駅直結のアクセスの良さに加え1人でも入りやすく気楽に楽しめるJRJP博多ビル店へ行ってみましょう。

昼間からもつ鍋を楽しめるお店ってなかなかないから、ランチ利用にはかなりおすすめっ!
次は気になる口コミについて、リアルな声を集めてみましょう。
まとめ
- 博多もつ鍋一慶は複数の店舗を展開し、それぞれに特徴がある
-
予約は必須で、特に週末や繁忙期は早めの予約がおすすめ
-
ランチ営業は主にJRJP博多ビル店で楽しめ、1人でも気軽に利用可能
-
口コミではもつ鍋の味やサービスの良さが高く評価されている
-
芸能人の訪問も話題になり、信頼と人気を集めている
「博多もつ鍋一慶」は、美味しいもつ鍋と丁寧なサービスで多くの人に愛されるお店です。
是非一度訪れて、その味と雰囲気を体験してみて下さい。
最後までお読み頂き、ありがとうございました!
コメント